検索窓
会社情報
最新情報
お問合せ
最新の記事
最新のコメント
Re:●DYNAUDIO ESOTAN372(3WAY)取付!●
投稿者:Bergen
Re:●DYNAUDIO ESOTAN372(3WAY)取付!●
投稿者:Bergen
Re:●MIRA 電源強化!Morel 3WAY仕様変更!!●
投稿者:M.E.I.
Re:●MIRA 電源強化!Morel 3WAY仕様変更!!●
投稿者:BOSS
Re:●MAZDA DEMIO/Morel ELATECARBON MM3追加で3WAY化!●
投稿者:チャーリーライス
以前の記事
2025.04(2)
2025.03(4)
2025.02(8)
2025.01(1)
2024.12(7)
2024.11(3)
2024.10(3)
2024.09(1)
2024.08(5)
2024.07(1)
2024.06(5)
2024.05(14)
2024.04(7)
2024.03(3)
2024.02(7)
2024.01(4)
2023.12(7)
2023.11(9)
2023.10(6)
2023.09(6)
2023.08(7)
2023.07(5)
2023.06(7)
2023.05(8)
2023.04(9)
2023.03(8)
2023.02(8)
2023.01(7)
2022.12(8)
2022.11(9)
2022.10(7)
2022.09(10)
2022.08(10)
2022.07(8)
2022.06(6)
2022.05(12)
2022.04(8)
2022.03(8)
2022.02(8)
2022.01(8)
2021.12(13)
2021.11(10)
2021.10(11)
2021.09(9)
2021.08(12)
2021.07(9)
2021.06(10)
2021.05(12)
2021.04(11)
2021.03(8)
2021.02(7)
2021.01(8)
2020.12(11)
2020.11(8)
2020.10(10)
2020.09(9)
2020.08(10)
2020.07(8)
2020.06(10)
2020.05(16)
2020.04(7)
2020.03(8)
2020.02(4)
2020.01(8)
2019.12(9)
2019.11(8)
2019.10(11)
2019.09(7)
2019.08(13)
2019.07(10)
2019.06(10)
2019.05(8)
2019.04(8)
2019.03(11)
2019.02(10)
2019.01(8)
2018.12(14)
2018.11(12)
2018.10(12)
2018.09(17)
2018.08(10)
2018.07(10)
2018.06(13)
2018.05(13)
2018.04(13)
2018.03(13)
2018.02(10)
2018.01(18)
2017.12(9)
2017.11(13)
2017.10(17)
2017.09(13)
2017.08(11)
2017.07(11)
2017.06(11)
2017.05(14)
2017.04(12)
2017.03(18)
2017.02(11)
2017.01(10)
2016.12(8)
2016.11(11)
2016.10(13)
2016.09(10)
2016.08(11)
2016.07(8)
2016.06(10)
2016.05(9)
2016.04(12)
2016.03(9)
2016.02(10)
2016.01(8)
2015.12(11)
2015.11(12)
2015.10(12)
2015.09(12)
2015.08(10)
2015.07(8)
2015.06(11)
2015.05(11)
2015.04(11)
2015.03(13)
2015.02(12)
2015.01(13)
2014.12(13)
2014.11(11)
2014.10(11)
2014.09(11)
2014.08(8)
2014.07(14)
2014.06(13)
2014.05(10)
2014.04(12)
2014.03(7)
2014.02(10)
2014.01(9)
2013.12(11)
2013.11(12)
2013.10(15)
2013.09(9)
2013.08(11)
2013.07(10)
2013.06(11)
2013.05(10)
2013.04(14)
2013.03(12)
2013.02(8)
2013.01(14)
2012.12(10)
2012.11(9)
2012.10(7)
2012.09(9)
2012.08(4)
2012.07(8)
2012.06(11)
2012.05(8)
2012.04(9)
2012.03(11)
2012.02(10)
2012.01(13)
2011.12(13)
2011.11(9)
2011.10(18)
2011.09(11)
2011.08(13)
2011.07(11)
2011.06(9)
2011.05(8)
2011.04(14)
2011.03(8)
2011.02(10)
2011.01(18)
2010.12(16)
2010.11(9)
2010.10(15)
2010.09(11)
2010.08(12)
2010.07(13)
2010.06(16)
2010.05(11)
2010.04(9)
2010.03(12)
2010.02(8)
2010.01(17)
2009.12(10)
2009.11(9)
2009.10(8)
2009.09(7)
2009.08(11)
2009.07(12)
2009.06(14)
2009.05(12)
2009.04(15)
2009.03(6)
2009.02(10)
2009.01(10)
2008.12(3)
2008.11(3)
2008.10(6)
2008.09(9)
2008.08(8)
2008.07(7)
2008.06(9)
2008.05(10)
2008.04(9)
2008.03(11)
2008.02(5)
2008.01(7)
2007.12(4)
2007.11(6)
2007.10(7)
2007.09(3)
2007.08(7)
2007.07(9)
2007.06(2)
2007.05(5)
2007.04(7)
2007.03(8)
2007.02(7)
2007.01(9)
2006.12(8)
2006.11(10)
2006.10(22)
2006.09(31)
2015.01.26
先日発売された、サウンドサスペンションからの新製品
PCデータ出力専用『RESTORE-PC』大量入荷・・・
・・・といいつつ、本当は数個・・・(^-^)
即日、完売してしまいました。ので、本日追加注文いたしました。

音楽をUSBで聴く・・・などメモリー音源は今や、当たり前となりつつあります。
すなわち、音楽データの保存、管理はパソコンの中。
そこから、音楽データをメモリーに転送するのですが、
その際に、PC基盤ノイズを軽減し、綺麗なデータを送りましょう!
そして、良い音源を再生しましょう!というのが『RESTORE-PC』です。
先に発売されていました『RESTORE』とは、データの流れが逆なので
兼用は不可なのです。
では、これを通して入れられたデータと、そうでないデータで音は違うのか?!
聴き慣れた車両にて、試してみました!
テストしたシステムは
『DIATONE NR-MZ90PREMI』→『MOREL ELATE2WAY』のマルチシステム。
テストした曲は、
『言葉に出来ない/JUJU』
この音源は、出だしヴォーカルのみ。息遣いまではっきりと聴こえるものです。
何度も繰り返し聴く必要はありませんでした。
RESTORE-PC経由で転送された方は、
『ザワザワ感が減り、自然と音が受け入れれる』のに対して
NO RESTORE-PCの方は、
『うるささを感じる』そして、『ヴォリュームを下げたくなる』
大き目の音量で聴くと尚の事です。
今まで、感じていなかった事なのですが、結果はこの通りでした。
おいしいものを食べてしまった感じです。
シマッタ・・・・・食べるんじゃなかった・・・(´3`)
では
キャンペーン残り期間あと僅かです!



PCデータ出力専用『RESTORE-PC』大量入荷・・・
・・・といいつつ、本当は数個・・・(^-^)
即日、完売してしまいました。ので、本日追加注文いたしました。

音楽をUSBで聴く・・・などメモリー音源は今や、当たり前となりつつあります。
すなわち、音楽データの保存、管理はパソコンの中。
そこから、音楽データをメモリーに転送するのですが、
その際に、PC基盤ノイズを軽減し、綺麗なデータを送りましょう!
そして、良い音源を再生しましょう!というのが『RESTORE-PC』です。
先に発売されていました『RESTORE』とは、データの流れが逆なので
兼用は不可なのです。
では、これを通して入れられたデータと、そうでないデータで音は違うのか?!
聴き慣れた車両にて、試してみました!
テストしたシステムは
『DIATONE NR-MZ90PREMI』→『MOREL ELATE2WAY』のマルチシステム。
テストした曲は、
『言葉に出来ない/JUJU』
この音源は、出だしヴォーカルのみ。息遣いまではっきりと聴こえるものです。
何度も繰り返し聴く必要はありませんでした。
RESTORE-PC経由で転送された方は、
『ザワザワ感が減り、自然と音が受け入れれる』のに対して
NO RESTORE-PCの方は、
『うるささを感じる』そして、『ヴォリュームを下げたくなる』
大き目の音量で聴くと尚の事です。
今まで、感じていなかった事なのですが、結果はこの通りでした。
おいしいものを食べてしまった感じです。
シマッタ・・・・・食べるんじゃなかった・・・(´3`)
では
キャンペーン残り期間あと僅かです!




Comment(0)
Comment(0) Trackback(0)
ボットからトラックバックURLを保護しています