2015.09.12
10インチ・・・・と言ってもサブウーファーではありません
NAVIのサイズです。

こちらは、30アルファードです。
そして、こちらは

80・ノアハイブリッドです。
専用操作パネルで、使い勝手、見た目もまるで純正オプション。
共に、画面サイズは『10インチ』
はじめて見ると、『デカッ!』って、みんな言いますが、
使ってる人からすると、すぐ慣れるようですね・・・(^-^)
画も綺麗だし、大画面は見やすく、扱いやすい・・・そして、音も良し!
NAVIをメインヘッドとして考えるならば、選択肢に入れざるを得ないのではないでしょうか?!
バックカメラも、専用設計でステアリング連動ガイド線あり。

ホワイトのカメラの設定もあり目立たず綺麗。
画像も、見やすく(夜でも見え易い)Newモデルのこのカメラは
いろんな面でアップグレードされているようです。
さて、
NOAH HIBRIDの方ですが、同時にスピーカー取り付けも!
オーディオメインカーには、『DIATONE DS-G500』を既に装着済みでして
、こちらはセカンドカーなので『DS-G20』となりました。


ドアは、インナーで取り付けですが、拘り箇所多数です。
インナーバッフルは、メタルバッフル+WOOD(白樺合板)のハイブリッドバッフルです。
防振も、標準プランでは最上級の『防振プラン3』での施工です。
トゥイーターは、ダッシュ上に付属マウントで取り付けです。
ナビの内臓アンプで鳴らしていますが、スピーカーケーブルは
『SUPRA/LINCシリーズ』をチョイス。
S/N感の良さ、豊かな情報量・・・ケーブルの効果は充分に感じ取れます。
USB&HDMIはスマートにセンターコンソールの空パネルにセットしてます。

画像で挿しているのは、『SUPRAのUSBケーブル』です。
このUSBケーブル・・・これがまた、音が良いんです。
価格は、1mで10,000円位ですがこれはGOODです。
高域のギラツキがスーっと落ち着き、澄んだお上品な高域に!
また、全帯域にわたり、ナチュラルな感じになり非常に聴き易い。
価格から考えると、満足度は高い逸品です。
そして、最後に純正で既に装着済みのフリップダウンモニターですが・・・・
コチラが、曲者でしたm)゚O゚'(m

画像は、ちゃんと映っておりますが(今は)
コレが、中々うまく動作しなかった訳です・・・・
変換ハーネス入れて、RCA接続するだけなのに映らない・・・
電源は入るけど映らない・・・
散々悩んだ挙句、映るようになりましたが、その答えは
ちゃんと取説に、注意書きとして書いてありました。(黄色の別紙で大きく)
ミニバンに10インチナビ2連発でした。
では!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
明日から2日間、石川県まで7時間掛けて(¨O¨;)行ってきます(自走)。
ハイエンドカーオーディオコンテストに参加です。
お店は、通常通り営業してます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

↑↑↑10月18日 開催です。
当店も、参加します。




NAVIのサイズです。

こちらは、30アルファードです。
そして、こちらは

80・ノアハイブリッドです。
専用操作パネルで、使い勝手、見た目もまるで純正オプション。
共に、画面サイズは『10インチ』
はじめて見ると、『デカッ!』って、みんな言いますが、
使ってる人からすると、すぐ慣れるようですね・・・(^-^)
画も綺麗だし、大画面は見やすく、扱いやすい・・・そして、音も良し!
NAVIをメインヘッドとして考えるならば、選択肢に入れざるを得ないのではないでしょうか?!
バックカメラも、専用設計でステアリング連動ガイド線あり。

ホワイトのカメラの設定もあり目立たず綺麗。
画像も、見やすく(夜でも見え易い)Newモデルのこのカメラは
いろんな面でアップグレードされているようです。
さて、
NOAH HIBRIDの方ですが、同時にスピーカー取り付けも!
オーディオメインカーには、『DIATONE DS-G500』を既に装着済みでして
、こちらはセカンドカーなので『DS-G20』となりました。


ドアは、インナーで取り付けですが、拘り箇所多数です。
インナーバッフルは、メタルバッフル+WOOD(白樺合板)のハイブリッドバッフルです。
防振も、標準プランでは最上級の『防振プラン3』での施工です。
トゥイーターは、ダッシュ上に付属マウントで取り付けです。
ナビの内臓アンプで鳴らしていますが、スピーカーケーブルは
『SUPRA/LINCシリーズ』をチョイス。
S/N感の良さ、豊かな情報量・・・ケーブルの効果は充分に感じ取れます。
USB&HDMIはスマートにセンターコンソールの空パネルにセットしてます。

画像で挿しているのは、『SUPRAのUSBケーブル』です。
このUSBケーブル・・・これがまた、音が良いんです。
価格は、1mで10,000円位ですがこれはGOODです。
高域のギラツキがスーっと落ち着き、澄んだお上品な高域に!
また、全帯域にわたり、ナチュラルな感じになり非常に聴き易い。
価格から考えると、満足度は高い逸品です。
そして、最後に純正で既に装着済みのフリップダウンモニターですが・・・・
コチラが、曲者でしたm)゚O゚'(m

画像は、ちゃんと映っておりますが(今は)
コレが、中々うまく動作しなかった訳です・・・・
変換ハーネス入れて、RCA接続するだけなのに映らない・・・
電源は入るけど映らない・・・
散々悩んだ挙句、映るようになりましたが、その答えは
ちゃんと取説に、注意書きとして書いてありました。(黄色の別紙で大きく)
ミニバンに10インチナビ2連発でした。
では!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
明日から2日間、石川県まで7時間掛けて(¨O¨;)行ってきます(自走)。
ハイエンドカーオーディオコンテストに参加です。
お店は、通常通り営業してます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

↑↑↑10月18日 開催です。
当店も、参加します。




ボットからトラックバックURLを保護しています