検索窓
会社情報
最新情報
お問合せ
最新の記事
最新のコメント
Re:●DYNAUDIO ESOTAN372(3WAY)取付!●
投稿者:Bergen
Re:●DYNAUDIO ESOTAN372(3WAY)取付!●
投稿者:Bergen
Re:●MIRA 電源強化!Morel 3WAY仕様変更!!●
投稿者:M.E.I.
Re:●MIRA 電源強化!Morel 3WAY仕様変更!!●
投稿者:BOSS
Re:●MAZDA DEMIO/Morel ELATECARBON MM3追加で3WAY化!●
投稿者:チャーリーライス
以前の記事
2025.04(2)
2025.03(4)
2025.02(8)
2025.01(1)
2024.12(7)
2024.11(3)
2024.10(3)
2024.09(1)
2024.08(5)
2024.07(1)
2024.06(5)
2024.05(14)
2024.04(7)
2024.03(3)
2024.02(7)
2024.01(4)
2023.12(7)
2023.11(9)
2023.10(6)
2023.09(6)
2023.08(7)
2023.07(5)
2023.06(7)
2023.05(8)
2023.04(9)
2023.03(8)
2023.02(8)
2023.01(7)
2022.12(8)
2022.11(9)
2022.10(7)
2022.09(10)
2022.08(10)
2022.07(8)
2022.06(6)
2022.05(12)
2022.04(8)
2022.03(8)
2022.02(8)
2022.01(8)
2021.12(13)
2021.11(10)
2021.10(11)
2021.09(9)
2021.08(12)
2021.07(9)
2021.06(10)
2021.05(12)
2021.04(11)
2021.03(8)
2021.02(7)
2021.01(8)
2020.12(11)
2020.11(8)
2020.10(10)
2020.09(9)
2020.08(10)
2020.07(8)
2020.06(10)
2020.05(16)
2020.04(7)
2020.03(8)
2020.02(4)
2020.01(8)
2019.12(9)
2019.11(8)
2019.10(11)
2019.09(7)
2019.08(13)
2019.07(10)
2019.06(10)
2019.05(8)
2019.04(8)
2019.03(11)
2019.02(10)
2019.01(8)
2018.12(14)
2018.11(12)
2018.10(12)
2018.09(17)
2018.08(10)
2018.07(10)
2018.06(13)
2018.05(13)
2018.04(13)
2018.03(13)
2018.02(10)
2018.01(18)
2017.12(9)
2017.11(13)
2017.10(17)
2017.09(13)
2017.08(11)
2017.07(11)
2017.06(11)
2017.05(14)
2017.04(12)
2017.03(18)
2017.02(11)
2017.01(10)
2016.12(8)
2016.11(11)
2016.10(13)
2016.09(10)
2016.08(11)
2016.07(8)
2016.06(10)
2016.05(9)
2016.04(12)
2016.03(9)
2016.02(10)
2016.01(8)
2015.12(11)
2015.11(12)
2015.10(12)
2015.09(12)
2015.08(10)
2015.07(8)
2015.06(11)
2015.05(11)
2015.04(11)
2015.03(13)
2015.02(12)
2015.01(13)
2014.12(13)
2014.11(11)
2014.10(11)
2014.09(11)
2014.08(8)
2014.07(14)
2014.06(13)
2014.05(10)
2014.04(12)
2014.03(7)
2014.02(10)
2014.01(9)
2013.12(11)
2013.11(12)
2013.10(15)
2013.09(9)
2013.08(11)
2013.07(10)
2013.06(11)
2013.05(10)
2013.04(14)
2013.03(12)
2013.02(8)
2013.01(14)
2012.12(10)
2012.11(9)
2012.10(7)
2012.09(9)
2012.08(4)
2012.07(8)
2012.06(11)
2012.05(8)
2012.04(9)
2012.03(11)
2012.02(10)
2012.01(13)
2011.12(13)
2011.11(9)
2011.10(18)
2011.09(11)
2011.08(13)
2011.07(11)
2011.06(9)
2011.05(8)
2011.04(14)
2011.03(8)
2011.02(10)
2011.01(18)
2010.12(16)
2010.11(9)
2010.10(15)
2010.09(11)
2010.08(12)
2010.07(13)
2010.06(16)
2010.05(11)
2010.04(9)
2010.03(12)
2010.02(8)
2010.01(17)
2009.12(10)
2009.11(9)
2009.10(8)
2009.09(7)
2009.08(11)
2009.07(12)
2009.06(14)
2009.05(12)
2009.04(15)
2009.03(6)
2009.02(10)
2009.01(10)
2008.12(3)
2008.11(3)
2008.10(6)
2008.09(9)
2008.08(8)
2008.07(7)
2008.06(9)
2008.05(10)
2008.04(9)
2008.03(11)
2008.02(5)
2008.01(7)
2007.12(4)
2007.11(6)
2007.10(7)
2007.09(3)
2007.08(7)
2007.07(9)
2007.06(2)
2007.05(5)
2007.04(7)
2007.03(8)
2007.02(7)
2007.01(9)
2006.12(8)
2006.11(10)
2006.10(22)
2006.09(31)
2017.07.22
MAZDA CX-5・スピーカー交換で入庫です!
先日、防振のご紹介をさせて頂いたのはこのお車での施工でした。
現在ついている、ヘッドは『ALPINE VIE-X088V』で、
それを活かして(暫定)、フロントスピーカーの交換で音質UPを図ります!
フロントスピーカーは、将来のシステム完成まで考慮して妥協なく
フロント3WAYで決まり!
その3WAYシステムも、
『Morel 38th Anniversary Ltd 3WAY』と、超弩級モデル!
ヘッドは、アルパインナビなのでモレルのネットワークを
バイアンプ接続にて使用して鳴らします。
では、スピーカーインストールへ・・・
トゥイーター&ミッドレンジは、3WAYの定番レイアウトで
Aピラー&ドアミラー裏へ。
ウーファーは、部分アウターバッフル製作で
製作してます。
この角度・画像からは、解りずらいですが
このバッフル、結構なスリバチ状です。
バッフル単品サイドから見ると、こんな感じです。
使用した材料の『木』の、半分は削り落とされてます。
ドア全景
スピーカー取付のパーツ仕上げは全て『ブラウンスェード』
これは、この先の内装カスタムを見据えての素材選択です。
さて、内蔵アンプで鳴らす38th 3WAYはと言いますと、
低域・・・・量感ガッツリ!充分鳴ってます!
中域・・・・Vocalも目前で、情報量も多い!
高域・・・・艶やかで、上質な音色は高級機の雰囲気出てます!
って言う位、内蔵アンプでも中々の鳴りをしてます。
・・・・が、このスピーカーの本来のポテンシャルから言いますと、
まだまだ、こんなもんじゃない!と言うのが正直な所です。
この先想定している、ヘッド・DSP・アンプ・・・・と
完成した時の音が、想像できるだけ(゚O゚;)に楽しみな一台です!
スピーカー取付完了後、最後の作業は
バッテリー(YUASAの赤)新品交換でリフレッシュ!
とその前に、バッテリー止め金具が、腐食で錆が出始めてたので、
さび落とし➡ペイントで、コチラもリフレッシュして取付しておきました。
では
Comment(0)
Comment(0) Trackback(0)
ボットからトラックバックURLを保護しています