2018.11.18

↑↑↑ 新しくなって、種類も豊富になりました!↑↑↑
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
新型シビック・TYPE-Rの入庫です。
気が付けば、毎月1台くらいのペースでNewシビックは入庫してますね。
オーディオレスなので取急ぎ、何か付けないと音も出ずなので
『DIATONE SOUND.NAVI /NR-MZ100PREMI』をつけて、純正スピーカーを鳴らしてます。
純正スピーカーでも、プレミの調整機能をもって挑め・・・・結構、良い音するんです。
意外と、納得できるレベルです。※スピーカー替えた方が、もっと、もっといいです。
アダプター接続して、『純正バックカメラ』、『ステアリングリモコン』も、使用可能なので、
社外ナビでも、使い勝手は替わらずです。
新車購入時に、装着率の高いものの一つがこちら、本題のドライブレコーダーの話です。
このシビックにも取付したのですが、
↑ フロントのドラレコ、運転席から見たところ。
↑ フロントガラス越し。
リアのドラレコ。(車内側から見たところ)
リアハッチを開けて見たところ。
取付した機種は、ユピテルの2カメラ『SN-TW80d』です。
最近、通常のドラレコ(フロントのみ)よりも、この2カメラのご要望の方が増しています。
やはり、TVでも『あおり運転』などのドラレコ映像をながしたりしてますから、
その影響もあろうかと思います。
万が一の時に、その映像の『有・無』では言い分が大きく変わりそうですから。
↑ 夕方、PIT内から撮られたもの。
↑ 陽が落ちて、駐車場から撮ったもの。夜でも綺麗。
無茶苦茶きれいです。実際には、この画よりも、もっと綺麗です。
取付後の、納車説明時にスマホで接続して、画像みるのですが、
殆どのお客さんは、その鮮明さに驚いてます。w(゚o゚)w その位、綺麗です。
オプションですが『駐車監視電源ユニット』を付ければ、駐車時の記録も可能なので、
防犯にも役立ちそうです。w(゚o゚)w
実際は、ドラレコ画像を確認する必要が無い事が、一番いいんですけどね。
ではでは
ボットからトラックバックURLを保護しています