検索窓
会社情報
最新情報
お問合せ
最新の記事
最新のコメント
Re:●MAZDA NDロードスター・BOSEサウンド付車/もっと音を良くするには!●
投稿者:M.E.I.
Re:●MAZDA NDロードスター・BOSEサウンド付車/もっと音を良くするには!●
投稿者:いさみっくす
Re:●電源コネクター交換/ロジウムからカーボンナノチューブへ●
投稿者:M.E.I.
Re:●電源コネクター交換/ロジウムからカーボンナノチューブへ●
投稿者:白のエスティマ
Re:●ラゲッジフラット、サブウーファーインストール!●
投稿者:M.E.I.
Re:●ラゲッジフラット、サブウーファーインストール!●
投稿者:BOSS
Re:●VW UP!/アンプ(PRS-A900)の追加で、音質向上へ!●
投稿者:M.E.I.
Re:●VW UP!/アンプ(PRS-A900)の追加で、音質向上へ!●
投稿者:up!オーナー
以前の記事
2022.06(6)
2022.05(12)
2022.04(8)
2022.03(8)
2022.02(8)
2022.01(8)
2021.12(13)
2021.11(10)
2021.10(11)
2021.09(9)
2021.08(12)
2021.07(9)
2021.06(10)
2021.05(12)
2021.04(11)
2021.03(8)
2021.02(7)
2021.01(8)
2020.12(11)
2020.11(8)
2020.10(10)
2020.09(9)
2020.08(10)
2020.07(8)
2020.06(10)
2020.05(16)
2020.04(7)
2020.03(8)
2020.02(4)
2020.01(8)
2019.12(9)
2019.11(8)
2019.10(11)
2019.09(7)
2019.08(13)
2019.07(10)
2019.06(10)
2019.05(8)
2019.04(8)
2019.03(11)
2019.02(10)
2019.01(8)
2018.12(14)
2018.11(12)
2018.10(12)
2018.09(17)
2018.08(10)
2018.07(10)
2018.06(13)
2018.05(13)
2018.04(13)
2018.03(13)
2018.02(10)
2018.01(18)
2017.12(9)
2017.11(13)
2017.10(17)
2017.09(13)
2017.08(11)
2017.07(11)
2017.06(11)
2017.05(14)
2017.04(12)
2017.03(18)
2017.02(11)
2017.01(10)
2016.12(8)
2016.11(11)
2016.10(13)
2016.09(10)
2016.08(11)
2016.07(8)
2016.06(10)
2016.05(9)
2016.04(12)
2016.03(9)
2016.02(10)
2016.01(8)
2015.12(11)
2015.11(12)
2015.10(12)
2015.09(12)
2015.08(10)
2015.07(8)
2015.06(11)
2015.05(11)
2015.04(11)
2015.03(13)
2015.02(12)
2015.01(13)
2014.12(13)
2014.11(11)
2014.10(11)
2014.09(11)
2014.08(8)
2014.07(14)
2014.06(13)
2014.05(10)
2014.04(12)
2014.03(7)
2014.02(10)
2014.01(9)
2013.12(11)
2013.11(12)
2013.10(15)
2013.09(9)
2013.08(11)
2013.07(10)
2013.06(11)
2013.05(10)
2013.04(14)
2013.03(12)
2013.02(8)
2013.01(14)
2012.12(10)
2012.11(9)
2012.10(7)
2012.09(9)
2012.08(4)
2012.07(8)
2012.06(11)
2012.05(8)
2012.04(9)
2012.03(11)
2012.02(10)
2012.01(13)
2011.12(13)
2011.11(9)
2011.10(18)
2011.09(11)
2011.08(13)
2011.07(11)
2011.06(9)
2011.05(8)
2011.04(14)
2011.03(8)
2011.02(10)
2011.01(18)
2010.12(16)
2010.11(9)
2010.10(15)
2010.09(11)
2010.08(12)
2010.07(13)
2010.06(16)
2010.05(11)
2010.04(9)
2010.03(12)
2010.02(8)
2010.01(17)
2009.12(10)
2009.11(9)
2009.10(8)
2009.09(7)
2009.08(11)
2009.07(12)
2009.06(14)
2009.05(12)
2009.04(15)
2009.03(6)
2009.02(10)
2009.01(10)
2008.12(3)
2008.11(3)
2008.10(6)
2008.09(9)
2008.08(8)
2008.07(7)
2008.06(9)
2008.05(10)
2008.04(9)
2008.03(11)
2008.02(5)
2008.01(7)
2007.12(4)
2007.11(6)
2007.10(7)
2007.09(3)
2007.08(7)
2007.07(9)
2007.06(2)
2007.05(5)
2007.04(7)
2007.03(8)
2007.02(7)
2007.01(9)
2006.12(8)
2006.11(10)
2006.10(22)
2006.09(31)
2022.05.26
着々とオーディオ進化中のスイフトです。
今回は、パワードサブウーファーをやめて
サブウーファーの王道!『DIATONE SW-G50』に替えます。
助手席シート下・・・HELIX M-SIX DSP
運転席シート下・・・carrozzeria PRS-D800
D800が、今回設置のサブーファーを鳴らす為に追加したアンプです。
サブウーファーは、SW-G50専用設計のエンクロージャーに
セットして、ラゲッジに置きます。
シートの赤ステッチに合わせて、パイピングも赤にしてます。
ラゲッジスペースの約1/3が設置に必要スペースになります。
さて、パワードウーファーから、交換して
その鳴りは、如何に?!
一番の違いは、体感度合でしょうか!
腹に感じる低音!耳で聴くだけでなく、身体で感じられるその
圧は、迫力あります。
そして、SW-G50の一番の特徴である、レスポンスの良さ!
ラゲッジにありながらも、そこへの存在感はほぼ無し。w(゚o゚)w
あたかも、ダッシュボード奥から聴こえる様は、フロントスピーカーとの
一体感があり、心地よいです。(^-^)
一般的によく、シート下に置かれている”お弁当箱型のパワードウーファー”
とは、低音の質は大きく異なります。
フロントスピーカーオンリーの方の、次なるステップアップは
『SW-G50の追加での低域改善!』絶対的にお勧めです!
※そのスペースの犠牲さえ許されるのならば・・・
(^-^)
ではでは
Comment(0)
Comment(0) Trackback(0)
ボットからトラックバックURLを保護しています