検索窓
会社情報
最新情報
お問合せ
最新の記事
最新のコメント
Re:●DYNAUDIO ESOTAN372(3WAY)取付!●
投稿者:Bergen
Re:●DYNAUDIO ESOTAN372(3WAY)取付!●
投稿者:Bergen
Re:●MIRA 電源強化!Morel 3WAY仕様変更!!●
投稿者:M.E.I.
Re:●MIRA 電源強化!Morel 3WAY仕様変更!!●
投稿者:BOSS
Re:●MAZDA DEMIO/Morel ELATECARBON MM3追加で3WAY化!●
投稿者:チャーリーライス
以前の記事
2025.03(3)
2025.02(8)
2025.01(1)
2024.12(7)
2024.11(3)
2024.10(3)
2024.09(1)
2024.08(5)
2024.07(1)
2024.06(5)
2024.05(14)
2024.04(7)
2024.03(3)
2024.02(7)
2024.01(4)
2023.12(7)
2023.11(9)
2023.10(6)
2023.09(6)
2023.08(7)
2023.07(5)
2023.06(7)
2023.05(8)
2023.04(9)
2023.03(8)
2023.02(8)
2023.01(7)
2022.12(8)
2022.11(9)
2022.10(7)
2022.09(10)
2022.08(10)
2022.07(8)
2022.06(6)
2022.05(12)
2022.04(8)
2022.03(8)
2022.02(8)
2022.01(8)
2021.12(13)
2021.11(10)
2021.10(11)
2021.09(9)
2021.08(12)
2021.07(9)
2021.06(10)
2021.05(12)
2021.04(11)
2021.03(8)
2021.02(7)
2021.01(8)
2020.12(11)
2020.11(8)
2020.10(10)
2020.09(9)
2020.08(10)
2020.07(8)
2020.06(10)
2020.05(16)
2020.04(7)
2020.03(8)
2020.02(4)
2020.01(8)
2019.12(9)
2019.11(8)
2019.10(11)
2019.09(7)
2019.08(13)
2019.07(10)
2019.06(10)
2019.05(8)
2019.04(8)
2019.03(11)
2019.02(10)
2019.01(8)
2018.12(14)
2018.11(12)
2018.10(12)
2018.09(17)
2018.08(10)
2018.07(10)
2018.06(13)
2018.05(13)
2018.04(13)
2018.03(13)
2018.02(10)
2018.01(18)
2017.12(9)
2017.11(13)
2017.10(17)
2017.09(13)
2017.08(11)
2017.07(11)
2017.06(11)
2017.05(14)
2017.04(12)
2017.03(18)
2017.02(11)
2017.01(10)
2016.12(8)
2016.11(11)
2016.10(13)
2016.09(10)
2016.08(11)
2016.07(8)
2016.06(10)
2016.05(9)
2016.04(12)
2016.03(9)
2016.02(10)
2016.01(8)
2015.12(11)
2015.11(12)
2015.10(12)
2015.09(12)
2015.08(10)
2015.07(8)
2015.06(11)
2015.05(11)
2015.04(11)
2015.03(13)
2015.02(12)
2015.01(13)
2014.12(13)
2014.11(11)
2014.10(11)
2014.09(11)
2014.08(8)
2014.07(14)
2014.06(13)
2014.05(10)
2014.04(12)
2014.03(7)
2014.02(10)
2014.01(9)
2013.12(11)
2013.11(12)
2013.10(15)
2013.09(9)
2013.08(11)
2013.07(10)
2013.06(11)
2013.05(10)
2013.04(14)
2013.03(12)
2013.02(8)
2013.01(14)
2012.12(10)
2012.11(9)
2012.10(7)
2012.09(9)
2012.08(4)
2012.07(8)
2012.06(11)
2012.05(8)
2012.04(9)
2012.03(11)
2012.02(10)
2012.01(13)
2011.12(13)
2011.11(9)
2011.10(18)
2011.09(11)
2011.08(13)
2011.07(11)
2011.06(9)
2011.05(8)
2011.04(14)
2011.03(8)
2011.02(10)
2011.01(18)
2010.12(16)
2010.11(9)
2010.10(15)
2010.09(11)
2010.08(12)
2010.07(13)
2010.06(16)
2010.05(11)
2010.04(9)
2010.03(12)
2010.02(8)
2010.01(17)
2009.12(10)
2009.11(9)
2009.10(8)
2009.09(7)
2009.08(11)
2009.07(12)
2009.06(14)
2009.05(12)
2009.04(15)
2009.03(6)
2009.02(10)
2009.01(10)
2008.12(3)
2008.11(3)
2008.10(6)
2008.09(9)
2008.08(8)
2008.07(7)
2008.06(9)
2008.05(10)
2008.04(9)
2008.03(11)
2008.02(5)
2008.01(7)
2007.12(4)
2007.11(6)
2007.10(7)
2007.09(3)
2007.08(7)
2007.07(9)
2007.06(2)
2007.05(5)
2007.04(7)
2007.03(8)
2007.02(7)
2007.01(9)
2006.12(8)
2006.11(10)
2006.10(22)
2006.09(31)
2011.10.29
先々週の『パイオニア RSスピーカー』に続き、今週は
『オーディオテクニカ50th Rexat』の新製品発表会の為、東京へ!

今、東京と言えば、やはりこれ
『スカイツリー』ですね。
浅草より、撮影です。
で、メインの『Rexat』はと言うと
価格も、見た目も、すごいが、音もスゴイ!

RCA、スピーカー、デジタルコアキシャル・・・どれも、極太!
あらたな、ケーブルの構造から考えるとこの太さは、しょうがないでしょう。
何よりも、『音質』の為、と言うことでしょう。
個人的な感想は
『フォーカスがくっきりとし、全体域に渡り、密度が高くバランスがとれた音
・・・今まで以上のRexatだという事は間違いない!』
どれも、数量限定・・・興味のある方はお早めに!
次に、ようやく完成の『アルティメット参加車両/●●田サマのPOLO』
大会へ向けてのグレードUP・・・オーナーの意気込みは相当のようです!
ほぼ完成された、スピーカー廻りです。

ドアは、防振の強化、アウターバッフル化・・・・細部の見直し。
スピーカーは、ガッチリ8点留め。
以前のに比べ、圧倒的な情報量のUP、ドアの静寂性UP・・・
インナーとの違いを間違いなく感じられるでしょう!

最後に、化粧リングを、取り付けて完成です。
スコーカー、トゥイーターの施工は後日アップします。
では

『オーディオテクニカ50th Rexat』の新製品発表会の為、東京へ!

今、東京と言えば、やはりこれ
『スカイツリー』ですね。
浅草より、撮影です。
で、メインの『Rexat』はと言うと
価格も、見た目も、すごいが、音もスゴイ!

RCA、スピーカー、デジタルコアキシャル・・・どれも、極太!
あらたな、ケーブルの構造から考えるとこの太さは、しょうがないでしょう。
何よりも、『音質』の為、と言うことでしょう。
個人的な感想は
『フォーカスがくっきりとし、全体域に渡り、密度が高くバランスがとれた音
・・・今まで以上のRexatだという事は間違いない!』
どれも、数量限定・・・興味のある方はお早めに!
次に、ようやく完成の『アルティメット参加車両/●●田サマのPOLO』
大会へ向けてのグレードUP・・・オーナーの意気込みは相当のようです!
ほぼ完成された、スピーカー廻りです。

ドアは、防振の強化、アウターバッフル化・・・・細部の見直し。
スピーカーは、ガッチリ8点留め。
以前のに比べ、圧倒的な情報量のUP、ドアの静寂性UP・・・
インナーとの違いを間違いなく感じられるでしょう!

最後に、化粧リングを、取り付けて完成です。
スコーカー、トゥイーターの施工は後日アップします。
では

Comment(0)
Comment(0) Trackback(0)
ボットからトラックバックURLを保護しています