●メルセデスGクラス(G63)・純正スピーカーでいい音出します!●
2020052421392236958_2.jpg











今月初めのレーダー等の取付に続いて、
今度は、オーディオグレードアップでの入庫のメルセデス/G63。

20200524214010425_1.jpg



















純正ヘッドはノーマル同様すべての機能は使用可能!
プラス音楽再生として、お持ちの『BEWITH/MM-1D Sunrise』 使用します。
この赤いBODYのMM-1Dサンライズが、黒&赤革内装に似合います!
・・・・・って、写真撮り忘れ!(>_<)

本車両のオーディオシステムは、『ハーマンカードンサウンド付』
まずは、システムを調べる事から始めます。
2020052421392236958.jpg











2020052421392236958_1.jpg











スピーカーは、
『フロント2WAY+リアドア2WAY+ラゲッジ上部+2ndシート下SW+センター』
からなる『12スピーカー』
運転席(左)シート下にある、純正アンプから振り分けを探っていきます。
この作業は、結構重要です。

20200524214010425.jpg



















助手席(右)シート下にこの度装着の、『Plug&Play1080』と『MM-1D IF』
左右のシート下間を、8チャンネル分(結構な量です)のスピーカーケーブルを往復です。
スピーカーは、今回は変えず純正を鳴らします。

MM-1Dは、P&P1080へデジタルINさせてますので、
Volume操作の為、P&PのCOMMAND(コントローラー)が必要です。

そのコントローラーを何処に付けるか、使い勝手等熟考して決定!
20200524214010425_2.jpg











2020052421392236958_3.jpg



















純正コントローラーのすぐ後ろの、シガーソケットがあるところに
パネル作って取付てます。
ケーブルも、完全に隠せて見た目もスッキリで、よろしいかと。

ハーマンカードンサウンドへ、割り込ませたDSP『Plug&Play1080』!
クロスオーバー・タイムアライメント・イコライザー・・・・・・と、純正には
ない音調整機能があるだけで、リアルステージ再現が可能なのと、
スピーカーを鳴らすアンプもP&P内蔵のアンプとなっているので、
その鳴りっぷりも、一変してます。w(゚o゚)w

オーナーさん談
『スピーカーは、何もしてないよね?!』
と聞いてくるほどの違いを感じられた様でした。(^-^)

そうそう、『純正ヘッドUSB再生』 VS 『MM-1D』
同じ音源を同時に再生、コントローラーで切り替えて比較試聴してみました。
で、どっちが音がいいのか? その差はいか程?
答え!『MM-1D』圧勝です。クリアさが全然違う!
純正スピーカーでも、その差は明確に判る程です。( ̄ー ̄)

『ちゃんと調整してやれば、もっと良くなる純正オーディオ!』の巻き!でした。
あっ、だからってスピーカー替えなくても良いという話ではないので!(・v・)

ではでは


tokusentyukohin_banner.png

 
 
ボットからトラックバックURLを保護しています