カーオーディオの音質改善グループ「ユーロリンクアップショップ」の特設サイトOPEN!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ルーミー追加のご依頼です!
防振あるあるですが、
車全体の静けさが増したらば、どこかポイント的に気になる箇所が出てくる・・・(>_<)
そんな時は、ピンポイントで対処すべし!
オーナーさんからの訴えは、『エンジンルームのファンが回った時の音が・・・』
との事で、有効な箇所としてはここでしょう!
バルクヘッド(車室内とエンジンルームの壁)防振していきます。
ワイパー、プラスチックカバー、外してここに見えるワイパーモーターも外して
施行します。
オーディオテクニカの『制振&吸音&遮音素材』を出来るだけ
広範囲で施工します。
場所が場所だけに、腹筋鍛えられそうな態勢になりながらの作業です!
『これは、遮音性向上効果ありそう!お腹も(^-^)』と感じながら
作業完了。外したパーツを組み付けて完了です。
そして、もう一つの追加作業はオーディオ系です。
パワーアンプの追加
PLUG&PLAY POWER(2/1 チャンネルパワーアンプ)です。
サイズは、大き目のスマートフォン程度と小ぶりです。
見かけによらず、力あるアンプなんです。
鳴らすのは、
ラゲッジ開けた所に置いてある・・・
サブウーファーです!
お買い物籠のスペースは、設置していても確保できます。
そして、大きな荷物を載せるときは、ワンタッチコネクターで取り外しも
可能です。
取付したユニットは、16.5cmと小口径のサブウーファー
『GLADEN RS-X6.5(ドイツ)』
当店、オリジナルの専用エンクロージャーにセットされてます。
小口径ならでは、スピード感!を持ちつつ、重厚感ある低域再生能力!
音を聴いた後に、これを見ると多くの人がこのサイズ感に
『えっ!w(゚o゚)w』と言われます。
先に、取付した『PLUG&PLAY640』のPRE OUTから『PLUG&PLAY POEWER』への
接続ですので、クロスオーバー、アライメントもバッチリ合わせる事も出来、
フロントスピーカーとの音の繋がりも抜群です。
サブウーファーの試聴、そしてバルクヘッド防振の効果検証も兼ねて試走してみました。
・エンジンルームからの雑音低減は、体感できるレベルはある。
・静けさが増した車内で鳴らす、サブウーファーを追加した音は、
『オーディオの音がノイズで消される(>_<)』ではなく、
『ノイズがオーディオの音に消される!(^-^)』そんな聴こえ方です。
良い音してます。(^-^)
効果の高い、追加施工だったと思います。
m(._.)m
ではでは