●心に響く音を!・・・国産ハイエンドスピーカー『DIATONE DS-SA1000』●

全国を走り回る『お仕事くるま』として購入された
h6_5.jpg










トヨタ・ハリアー(80)の入庫です!
以前のお車も、ハリアーでしてその走行距離
5年で約300,000km w(゚o゚)w

その時間を快適に過ごせれば、出張も苦ではなく、
逆に、楽しみとなる筈です!(^-^)
それを、カーオーディオの力で実現させましょう!!

前車は、ミドルクラスのシステムを付けられてまして、
今回はさらにその上を行くシステムで『心に響く音を!』
つくって欲しい・・・・・とのご依頼です。

そこで、スピーカーのグレードアップをご提案。
h4_7.jpg










鏡面+塗装仕上げフレーム・・・と裏も一切の妥協なし!
DAITONE のフラッグシップモデル『DS-SA1000』です。

h5_6.jpg










h3_6.jpg










メタルバッフル、そして防振プラン2施工のフロントドアに
インナー取付です。

トゥイーターは、
h1_6.jpg










Aピラーにマウント製作して取付。

これを鳴らす、アンプは
h2_6.jpg










助手席シート下に取り付けた、『HELIX P-SIX DSP MK2』
こちらは、前システムから継続で使用します。
P-SIX内蔵アンプは、非常に駆動力がありSA1000も
充分に鳴らし切ります。
(うちの以前のデモカーで同じシステムで鳴らしてたので、
そこは間違いないです)

さて、その音の方は・・・
最低限の調整、クロスオーバーと、おおまかな実測距離でタイムアライメント
のみを入れて、取り合えず音出し確認程度で鳴らしたところ・・・
もう、オーラ全開で訴え掛けてくる『SA1000』!

ハイエンドの品々って、そんなところがあるんです。
素で音が言いというか、そんな感じなんです。

弾かれる様なレスポンスの良さ、上品さを超える色気すら感じる声。
調整は、ひとまずおいて色んな曲を一通り試聴・・・

やっぱり別格です!さすが、フラッグシップモデルですね。
と感動にひたり、その後本格的に調整を。

音圧、そして音色も『心に響く!』
ご希望に添える音は、出せたと思います。(>_<)

カーオーディオをお供に、全国行脚楽しんで頂けると幸いです、
m(._.)m

ではでは






 
 
ボットからトラックバックURLを保護しています