検索窓
会社情報
最新情報
お問合せ
最新の記事
最新のコメント
Re:●DYNAUDIO ESOTAN372(3WAY)取付!●
投稿者:Bergen
Re:●DYNAUDIO ESOTAN372(3WAY)取付!●
投稿者:Bergen
Re:●MIRA 電源強化!Morel 3WAY仕様変更!!●
投稿者:M.E.I.
Re:●MIRA 電源強化!Morel 3WAY仕様変更!!●
投稿者:BOSS
Re:●MAZDA DEMIO/Morel ELATECARBON MM3追加で3WAY化!●
投稿者:チャーリーライス
以前の記事
2025.05(5)
2025.04(2)
2025.03(4)
2025.02(8)
2025.01(1)
2024.12(7)
2024.11(3)
2024.10(3)
2024.09(1)
2024.08(5)
2024.07(1)
2024.06(5)
2024.05(14)
2024.04(7)
2024.03(3)
2024.02(7)
2024.01(4)
2023.12(7)
2023.11(9)
2023.10(6)
2023.09(6)
2023.08(7)
2023.07(5)
2023.06(7)
2023.05(8)
2023.04(9)
2023.03(8)
2023.02(8)
2023.01(7)
2022.12(8)
2022.11(9)
2022.10(7)
2022.09(10)
2022.08(10)
2022.07(8)
2022.06(6)
2022.05(12)
2022.04(8)
2022.03(8)
2022.02(8)
2022.01(8)
2021.12(13)
2021.11(10)
2021.10(11)
2021.09(9)
2021.08(12)
2021.07(9)
2021.06(10)
2021.05(12)
2021.04(11)
2021.03(8)
2021.02(7)
2021.01(8)
2020.12(11)
2020.11(8)
2020.10(10)
2020.09(9)
2020.08(10)
2020.07(8)
2020.06(10)
2020.05(16)
2020.04(7)
2020.03(8)
2020.02(4)
2020.01(8)
2019.12(9)
2019.11(8)
2019.10(11)
2019.09(7)
2019.08(13)
2019.07(10)
2019.06(10)
2019.05(8)
2019.04(8)
2019.03(11)
2019.02(10)
2019.01(8)
2018.12(14)
2018.11(12)
2018.10(12)
2018.09(17)
2018.08(10)
2018.07(10)
2018.06(13)
2018.05(13)
2018.04(13)
2018.03(13)
2018.02(10)
2018.01(18)
2017.12(9)
2017.11(13)
2017.10(17)
2017.09(13)
2017.08(11)
2017.07(11)
2017.06(11)
2017.05(14)
2017.04(12)
2017.03(18)
2017.02(11)
2017.01(10)
2016.12(8)
2016.11(11)
2016.10(13)
2016.09(10)
2016.08(11)
2016.07(8)
2016.06(10)
2016.05(9)
2016.04(12)
2016.03(9)
2016.02(10)
2016.01(8)
2015.12(11)
2015.11(12)
2015.10(12)
2015.09(12)
2015.08(10)
2015.07(8)
2015.06(11)
2015.05(11)
2015.04(11)
2015.03(13)
2015.02(12)
2015.01(13)
2014.12(13)
2014.11(11)
2014.10(11)
2014.09(11)
2014.08(8)
2014.07(14)
2014.06(13)
2014.05(10)
2014.04(12)
2014.03(7)
2014.02(10)
2014.01(9)
2013.12(11)
2013.11(12)
2013.10(15)
2013.09(9)
2013.08(11)
2013.07(10)
2013.06(11)
2013.05(10)
2013.04(14)
2013.03(12)
2013.02(8)
2013.01(14)
2012.12(10)
2012.11(9)
2012.10(7)
2012.09(9)
2012.08(4)
2012.07(8)
2012.06(11)
2012.05(8)
2012.04(9)
2012.03(11)
2012.02(10)
2012.01(13)
2011.12(13)
2011.11(9)
2011.10(18)
2011.09(11)
2011.08(13)
2011.07(11)
2011.06(9)
2011.05(8)
2011.04(14)
2011.03(8)
2011.02(10)
2011.01(18)
2010.12(16)
2010.11(9)
2010.10(15)
2010.09(11)
2010.08(12)
2010.07(13)
2010.06(16)
2010.05(11)
2010.04(9)
2010.03(12)
2010.02(8)
2010.01(17)
2009.12(10)
2009.11(9)
2009.10(8)
2009.09(7)
2009.08(11)
2009.07(12)
2009.06(14)
2009.05(12)
2009.04(15)
2009.03(6)
2009.02(10)
2009.01(10)
2008.12(3)
2008.11(3)
2008.10(6)
2008.09(9)
2008.08(8)
2008.07(7)
2008.06(9)
2008.05(10)
2008.04(9)
2008.03(11)
2008.02(5)
2008.01(7)
2007.12(4)
2007.11(6)
2007.10(7)
2007.09(3)
2007.08(7)
2007.07(9)
2007.06(2)
2007.05(5)
2007.04(7)
2007.03(8)
2007.02(7)
2007.01(9)
2006.12(8)
2006.11(10)
2006.10(22)
2006.09(31)
2019.03.27
⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧音質UPに、今や必須アイテム!アンプ内蔵低価格プロセッサー登場!⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧

↑↑↑ 新しくなって、種類も豊富になりました!↑↑↑
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
C26セレナ、DOPナビ付車、音質向上のご依頼で入庫です。
ヘッドユニットは、ディーラーオプションナビ付で操作スイッチ一体のインパネです。
そのヘッドユニットは、そのまま使用しての音質UPです。
純正ナビの、音質的なデメリットのひとつ
音の調整機能に乏しい事。(>_<)
そして、もう一つは内蔵アンプの質・・・それとパワー感不足・・・(>_<)(>_<)
その二つを、補ってくれる優れもの!しかもお手頃価格で!!
カロッツェリアの4チャンネルアンプ内蔵プロセッサー
『DEQ-1000A』です。
訳あって(欠品中の為)使用したのは、マツダ専用の赤い方『DEQ-1000A-MZ』です。
先日のブログでも書きましたが、日産車でも赤いモデル使用できますので
気になさらずに。
電源ケーブル(本体直近)に、ある赤い収縮チューブ!
人気の電源アクセサリー『エモ電』です。
音の鮮度感・・・一段とアップしてくれます。
続いてスピーカーへ
モレルの『MAXIMO ULTRA602』を取付です。
※現在、MAXIMO ULTRA602は音質UPプランには設定されていませんが、
同条件での価格・取付が可能です。
ミッドウーファーは、インナー+防振プラン2施工で取付。
エネルギッシュに、良い鳴りしてます!(^-^)
トゥイーターは、ドアミラー裏へマウント製作して取付です。
艶やかな鳴りは、このマキシモウルトラ602も他モデル同様でモレルの特徴でもあります。
最後に、DEQ-1000Aにスマホ繋いで、音調整して完了です。
ここまでやると、純正ナビヘッドのデメリットはほぼ感じず。(^-^)
オーナー様にも、大変満足頂いてますm(._.)m
では
⇧⇧⇧課題曲・決定しました⇧⇧⇧
NR-MZ300PREMIについての面白い記事がありました。
是非、一度覗いてみてください(必須です(◎。◎)!)。
Comment(0)
Comment(0) Trackback(0)
https://www.dreama.jp/blog/tbget.php?b9b4b6b1ace9ade5adeda951