検索窓
会社情報
最新情報
お問合せ
最新の記事
最新のコメント
Re:●DYNAUDIO ESOTAN372(3WAY)取付!●
投稿者:Bergen
Re:●DYNAUDIO ESOTAN372(3WAY)取付!●
投稿者:Bergen
Re:●MIRA 電源強化!Morel 3WAY仕様変更!!●
投稿者:M.E.I.
Re:●MIRA 電源強化!Morel 3WAY仕様変更!!●
投稿者:BOSS
Re:●MAZDA DEMIO/Morel ELATECARBON MM3追加で3WAY化!●
投稿者:チャーリーライス
以前の記事
2025.05(5)
2025.04(2)
2025.03(4)
2025.02(8)
2025.01(1)
2024.12(7)
2024.11(3)
2024.10(3)
2024.09(1)
2024.08(5)
2024.07(1)
2024.06(5)
2024.05(14)
2024.04(7)
2024.03(3)
2024.02(7)
2024.01(4)
2023.12(7)
2023.11(9)
2023.10(6)
2023.09(6)
2023.08(7)
2023.07(5)
2023.06(7)
2023.05(8)
2023.04(9)
2023.03(8)
2023.02(8)
2023.01(7)
2022.12(8)
2022.11(9)
2022.10(7)
2022.09(10)
2022.08(10)
2022.07(8)
2022.06(6)
2022.05(12)
2022.04(8)
2022.03(8)
2022.02(8)
2022.01(8)
2021.12(13)
2021.11(10)
2021.10(11)
2021.09(9)
2021.08(12)
2021.07(9)
2021.06(10)
2021.05(12)
2021.04(11)
2021.03(8)
2021.02(7)
2021.01(8)
2020.12(11)
2020.11(8)
2020.10(10)
2020.09(9)
2020.08(10)
2020.07(8)
2020.06(10)
2020.05(16)
2020.04(7)
2020.03(8)
2020.02(4)
2020.01(8)
2019.12(9)
2019.11(8)
2019.10(11)
2019.09(7)
2019.08(13)
2019.07(10)
2019.06(10)
2019.05(8)
2019.04(8)
2019.03(11)
2019.02(10)
2019.01(8)
2018.12(14)
2018.11(12)
2018.10(12)
2018.09(17)
2018.08(10)
2018.07(10)
2018.06(13)
2018.05(13)
2018.04(13)
2018.03(13)
2018.02(10)
2018.01(18)
2017.12(9)
2017.11(13)
2017.10(17)
2017.09(13)
2017.08(11)
2017.07(11)
2017.06(11)
2017.05(14)
2017.04(12)
2017.03(18)
2017.02(11)
2017.01(10)
2016.12(8)
2016.11(11)
2016.10(13)
2016.09(10)
2016.08(11)
2016.07(8)
2016.06(10)
2016.05(9)
2016.04(12)
2016.03(9)
2016.02(10)
2016.01(8)
2015.12(11)
2015.11(12)
2015.10(12)
2015.09(12)
2015.08(10)
2015.07(8)
2015.06(11)
2015.05(11)
2015.04(11)
2015.03(13)
2015.02(12)
2015.01(13)
2014.12(13)
2014.11(11)
2014.10(11)
2014.09(11)
2014.08(8)
2014.07(14)
2014.06(13)
2014.05(10)
2014.04(12)
2014.03(7)
2014.02(10)
2014.01(9)
2013.12(11)
2013.11(12)
2013.10(15)
2013.09(9)
2013.08(11)
2013.07(10)
2013.06(11)
2013.05(10)
2013.04(14)
2013.03(12)
2013.02(8)
2013.01(14)
2012.12(10)
2012.11(9)
2012.10(7)
2012.09(9)
2012.08(4)
2012.07(8)
2012.06(11)
2012.05(8)
2012.04(9)
2012.03(11)
2012.02(10)
2012.01(13)
2011.12(13)
2011.11(9)
2011.10(18)
2011.09(11)
2011.08(13)
2011.07(11)
2011.06(9)
2011.05(8)
2011.04(14)
2011.03(8)
2011.02(10)
2011.01(18)
2010.12(16)
2010.11(9)
2010.10(15)
2010.09(11)
2010.08(12)
2010.07(13)
2010.06(16)
2010.05(11)
2010.04(9)
2010.03(12)
2010.02(8)
2010.01(17)
2009.12(10)
2009.11(9)
2009.10(8)
2009.09(7)
2009.08(11)
2009.07(12)
2009.06(14)
2009.05(12)
2009.04(15)
2009.03(6)
2009.02(10)
2009.01(10)
2008.12(3)
2008.11(3)
2008.10(6)
2008.09(9)
2008.08(8)
2008.07(7)
2008.06(9)
2008.05(10)
2008.04(9)
2008.03(11)
2008.02(5)
2008.01(7)
2007.12(4)
2007.11(6)
2007.10(7)
2007.09(3)
2007.08(7)
2007.07(9)
2007.06(2)
2007.05(5)
2007.04(7)
2007.03(8)
2007.02(7)
2007.01(9)
2006.12(8)
2006.11(10)
2006.10(22)
2006.09(31)
2014.06.14
グレードアップのご依頼で、この度は電源を強化します。
うちでは、電源強化の定番商品であります『BA-labo/BE101』の取付です。

シート下に取り付けられた、『ARC/4100SE TRAD』に対しての
取付です。
4100SE TRADは、個人的にもとても好きなアンプです。
力強さと、音色の綺麗さは抜群です。
そんな良質なアンプの電源にBE-101を入れても、更に大きな変化が起こります。
音の勢い、歯切れのよさ、音鮮度・・・・ホントびっくりする程の変化を体感できるのです。
底知れない実力を持ったアンプであることを、感じ取れました。
この作業と同時進行で、スピーカーもグレードアップです!

モレルの最高級グレード、『スプリーモ ピッコロⅡ』です。
今までの、トゥイーターマウントを一部改良しての取付です。
この、楕円型のもとのトゥイーターは・・・・・・

つい先々月くらい前に取り付けした、懐かしの高級機『FOCAL TLR』
からの交換でした。
MIDが『ELATE MW6』を使用しておられるだけにやはり、マッチングは最高です。
電源強化&ユニット交換、これは音の変化も非常に大きいいものでした。
ここで、気をつけたいのが、『変化=良』とは限りません。
時には、想定外の変化(悪)になることもあるものです。
そこはしっかりと見極めなければいけないポイントです。
この度の変化の向きは、オーナー様が望んでいたものと同方向であり、
大変満足を頂きました。
m(._.)m
『DIATONE SOUND.NAVI+DIATONE DS-G20SET PLAN』
『DIATONE SOUND.NAVI+音質UP SET PLAN』
『音質UPプラン』 ←2014年5月21日 新しくなりました!
うちでは、電源強化の定番商品であります『BA-labo/BE101』の取付です。

シート下に取り付けられた、『ARC/4100SE TRAD』に対しての
取付です。
4100SE TRADは、個人的にもとても好きなアンプです。
力強さと、音色の綺麗さは抜群です。
そんな良質なアンプの電源にBE-101を入れても、更に大きな変化が起こります。
音の勢い、歯切れのよさ、音鮮度・・・・ホントびっくりする程の変化を体感できるのです。
底知れない実力を持ったアンプであることを、感じ取れました。
この作業と同時進行で、スピーカーもグレードアップです!

モレルの最高級グレード、『スプリーモ ピッコロⅡ』です。
今までの、トゥイーターマウントを一部改良しての取付です。
この、楕円型のもとのトゥイーターは・・・・・・

つい先々月くらい前に取り付けした、懐かしの高級機『FOCAL TLR』
からの交換でした。
MIDが『ELATE MW6』を使用しておられるだけにやはり、マッチングは最高です。
電源強化&ユニット交換、これは音の変化も非常に大きいいものでした。
ここで、気をつけたいのが、『変化=良』とは限りません。
時には、想定外の変化(悪)になることもあるものです。
そこはしっかりと見極めなければいけないポイントです。
この度の変化の向きは、オーナー様が望んでいたものと同方向であり、
大変満足を頂きました。
m(._.)m
『DIATONE SOUND.NAVI+DIATONE DS-G20SET PLAN』
『DIATONE SOUND.NAVI+音質UP SET PLAN』
『音質UPプラン』 ←2014年5月21日 新しくなりました!
Comment(0)
Comment(0) Trackback(0)
https://www.dreama.jp/blog/tbget.php?060b0a1f5a1e561e5ea9a3